Workshop


img_20180104_142143.jpg shigotoryokousha_1407_15s.jpg 69_large.jpg shigotoryokousha_131117_08s.jpg img_20170903_094344_463.jpg img20190708095327504333.jpg shigotoryokousha_131117_10s.jpg shigotoryokousha_1607_04s.jpg shigotoryokousha_1312_02s.jpg ryokou_1306_04l.jpg shigotoryokousha_140615_11s.jpg shigotoryokousha_1407_23s.jpg img_20170917_150827.jpg shigotoryokousha_131117_17s.jpg img_20151206_160209.jpg img_20161220_102529.jpg img_20190516_123414995.jpg

鉄に触れ、鉄を知る。あなた自身の手から生まれてくるもの。

 

  • あなたが日々使うものを、あなた自身の手で形作る。
    Metal NEKOは、あなたの「作りたい」という思いをサポートします。
  •  
    ものを作るには、エネルギーが要る。
    そのことを感じて頂けると、今まで当たり前のように目にしていた身の回りの品、ひとつひとつも、また少し違った目で見て頂けるかもしれません。
  •  
    そのものが生まれてきた過程に思いを馳せることで、一つ一つの品々により愛着を持ち、大切に末永く使って頂けるきっかけとなれば、ものづくりに携わる一人として嬉しい限りです。

開催予定、募集中のワークショップ


 

フライパン制作体験

 

5月の開催予定

Metal NEKOにて募集中の制作体験
5月18日(土) 終了
 
てならい堂さんにて募集中の制作体験
5月25日(土) 満員
 
 

お申込み方法

てならい堂さんにて募集中の日程をご希望の方は、こちらのサイトよりお申し込みください。

鍛冶屋さんとつくる、料理が美味しくなる一枚鉄のフライパン
 
5月18日の参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。

Metal NEKOにて開催のワークショップを、こちらのサイトから直接お申込みいただいた方限定で、革のハンドルカバーを無料プレゼント中!
ご希望の方は、ワークショップお申し込み時に、オプションでご希望の色のハンドル用革カバーをご注文下さい。

 

料理中に熱くなりすぎないように、ハンドル部分に巻く革小物です。
ご購入のフライパンまたは鍋のサイズと同じサイズをご注文下さい。
色は、ブラウン、キャメル、レッド、グリーン、ブルー、ワインレッドからお選びいただけます。
※この商品のみでのご注文は基本的にはできません。ご希望の方は、必ずフライパンまたは鍋本体とこのオプションをセットでご注文下さい。
 
牛革製 

 
leather-2211-01.jpg leather-2211-02.jpg img_20190713_124228_427_20221110130616154.jpg img_20181230_095641_998_20221110130558578.jpg img_20180824_131629_105_20221110130548364.jpg m-leather-01.jpg

 

 

制作内容、価格

フライパンS (浅型・Mサイズ・直径約190㎜) ¥32,890-/1名
 ▽追加オプション 
  フライパンM (浅型・Lサイズ・直径約210㎜) にサイズ変更 ¥4,950円
  同行者様追加料金 ¥8,800-/1名
 

作業内容

 すでに溶断して用意してある一枚の鉄板材料を熱して打ち鍛え、フライパンを形作ります。
 1.刻印
 2.本体部分の制作
 3.調整
 3.ハンドル部分の制作
 ーーーー作業終了ーーーー
 ※進捗状況により、時間があれば以下の仕上げまで進む場合もありますが、通常はこちらで仕上げ、後日のお届けとなります。
 4.細部調整
 5.研磨、洗浄
 6.油焼き付け仕上げ
 ーーーー完成ーーーー
 

開催場所:Metal NEKO

 埼玉県狭山市上赤坂500-5

▷アクセス
 西武新宿線 新所沢駅(東口)より 本川越駅行バス乗車
 東武東上線・JR 川越駅(西口) または 西武新宿線 本川越駅より 新所沢駅行バス乗車
 いずれも20~30分、「上赤坂」下車  徒歩約15分
※車でお越しの場合 関越道 所沢I.C. または 川越I.C.
圏央道 狭山日高I.C.より約20~30分
 Map
 駐車スペースは2台分ほどありますので、ご希望の方は事前にご連絡ください。

注意事項

 [服装]:綿の長袖・長ズボン。汚れにくいもの、汚れても良いもの、作業着など。
 ※化繊の%が高い素材は、火の粉や熱い鉄粉が飛んできたときに、焦げたり燃えたり、穴が空くことがありますので、お避け下さい
  靴も同様に、燃えにくい素材、溶けにくい素材、汚れにくいもの、汚れてもよいものがお勧めです。サンダル等はお避け下さい。素足ではなく、長めの靴下をご着用ください。
 
 ※革前掛け、革手袋、保護メガネ、マスクはこちらにてご用意いたしますが、ご愛用のものがあれば、ご持参いただいても大丈夫です。
 
 [昼食]:昼に1時間ほどの休憩を取ります。近くには昼食を購入できるようなお店がないため、事前にご用意の上、ご持参ください。
 ご希望がありましたら、食材等ご持参いただければ、実際にこちらのフライパンを用いて調理を試し、召し上がっていただくことも可能です。(事前にご相談ください。)
 

 [動画撮影ご希望の方へ]

撮影の際は、出来る限りご自身が体験している内容の範囲内でお願い致します。
時期によっては、他のお客様よりご依頼頂いた品などを制作していることもございますが、許可のないものにつきましては、撮影はなさらぬようお願い致します。
 
撮影した画像、動画等は、あくまでも個人で鑑賞する範囲内として、例えば結婚披露宴などでの公開までにとどめてください。
別の用途や商用等の使用は固くお断りいたします。
 
また、作業場以外の周囲の施設や敷地は、他の事業者や農家の方々の所有地となっております。
近隣のご迷惑となりますので、不用意に立ち入らないようにお願い致します。
 
休日ではありますが、周囲の工場、施設等も仕事をされておりますので、必要以上に大声を出したり、騒いだりといった、周囲のご迷惑となるようなことはお控えください。
 
普段あまり触れる機会の少ない仕事を体験していただければとの趣旨で、フライパンの制作体験をご案内しております。
今後とも、多くの皆様によりよい体験をご提供できるよう続けてまいりたいと思いますので、ご配慮いただければ幸いです。
 

 

にっぽんてならい堂


  • 「もし、"あなたが毎日つかう道具は、あなたのために作られている"
    そんな感覚を持てたなら、生活はもっと愉しくなると思いませんか。」
  •  
  •  
  •   日々使っている道具は、どんな風に作られているのか。 
  • どんな場所で、どんな人が、どんな想いで作っているか。
  •  
  •  
  • 作り手の物語と、使い手の物語を結ぶ、にっぽんてならい堂さんのワークショップ。
  • 新しい品の制作体験や、おはなし会など、つど企画、開催されていきます。
  •  
  •  
  • 詳しくは、こちらから
  •